梅雨の体調不良に おすすめは? 漢方専門 一心堂薬局

query_builder 2021/05/15
ブログ
darui_woman

関東では梅雨入りも間近ともいわれており、湿度も上がってきていますね。季節の変わり目でもあります。


梅雨シーズンによく聞くのが

・だるい

・頭痛

・めまい

・腰痛(重だるい)

・膝痛(膝に水がたまる)

といった症状などを始めとした、体調不良を訴えるお声です。


これらの原因の一つとして、体に余分な水分が溜ってしまっている状態(水滞:すいたい)が考えられます。


水滞を解消するには、

水分を体外に排出する必要があり、

得意とする生薬として、沢瀉、猪苓、茯苓、白朮などが挙げられます。

具体的な漢方薬のごく一例ですが、五苓散があります。


体調不良を解消するには、水滞もそうですが、

その他の気、血などのバランスも整えていくことが肝心となります。


梅雨時に体調不良になりがちな方、

一度、ご自身のお体のバランスをチェックしてみませんか?


お体のバランスが把握できたら、あとは整えるだけです!


お体のバランスを整えていきますと、梅雨時も快適にお過ごしいただけます。


約3000年受け継がれてきた生薬をベースとした漢方薬。

種類も豊富で、同じ症状でも、一人一人の体質、お体の状態に合わせて、カスタマイズした処方が可能となります。


漢方専門一心堂薬局では、

・お客様のお話を丁寧にお伺いして、お客様のお気持ちに寄り添った形でのカウンセリング

・体質、症状に合わせた漢方薬の処方

・ご質問、アフターフォロー

などが充実しております。


皆さまの「かかりつけの漢方薬局」「顧問薬局」として、漢方専門 一心堂薬局をどうぞご活用ください。


真摯なスタッフ一同、皆さまからのご相談を心よりお待ちしております。


ステイホームということもあり、

オンライン、お電話でのご相談も随時承っております。

お気軽にご連絡ください。


漢方専門 一心堂薬局 広報部 安部

新宿店:新宿駅ミライナタワー改札口から徒歩3分

新宿タカシマ屋正面入り口辻向い








NEW

  • 【漢方通信12月号】冬の寒さは、痛みを運ぶ/神経痛・関節痛

    query_builder 2024/12/01
  • 【漢方通信11月号】夏日が残る冬・異常気象/カゼの漢方対応

    query_builder 2024/11/01
  • 【漢方通信10月号】耳鳴りの漢方対応

    query_builder 2024/10/01
  • 【漢方通信9月号】子宝相談/新しい命のために

    query_builder 2024/09/01
  • 【漢方通信8月号】テーマパークで、夏の思い出作りをするために。

    query_builder 2024/08/01

CATEGORY

ARCHIVE