Blog

体の不調に寄り添う豊富な漢方や東京の店舗情報をご紹介

様々な漢方や健康食品などの情報を東京の店舗から発信しています

慢性的な体の疲労感や眼精疲労、高血圧など、体の様々なお悩みをお持ちの方に漢方を専門に扱う薬局の情報をご紹介しております。漢方に興味があっても使用を躊躇していたり、様々な不安をお持ちだったりする方々に安心してご利用いただけるよう様々な情報を東京の店舗から発信しています。

「どのような症状に対応しているのか」「どんな雰囲気の店なのか」「どんな商品を扱っているのか」など、実際に東京の店舗へお越しになれないお客様にも安心してご相談いただける様々な工夫を凝らしています。

  • 22485877

    【改善例紹介】坐骨神経痛

    2022/05/21
    【概要】70歳位 女性何年も前から腰痛もち一ヶ月前に、出先で転倒してしまい腰から右脚にかけて痺れと痛みがでる整形外科で坐骨神経痛の診断され慢性化痛みが強く歩けないので買い物等にでかけられな...
  • 四コマ漫画

    【四コマ漫画】漢方ダイエット 大事なこと

    2022/05/10
             
  • 鯉

    こどもの日 由来 東洋医学との関係

    2022/05/04
    5月5日はこどもの日旧暦では5つある季節の節目の一つである端午の節句になります古来より、子供が無事に健やかに成長するよう祈り、お祝いする日ですこの時期になると菖蒲が咲き始めることから別名、...
  • 23728444_m

    【漢方通信5月号】便秘は合図、心と身体のSO...

    2022/05/02
    春は(暦の上では5月4日まで)、新入学・進級・就職など、希望と不安が入り混じる時期です。心身の体調不調が起きやすく、昔から五月病などと呼ばれます。 その対応・治療は、患者様の心...

NEW

  • 【漢方通信12月号】冬の寒さは、痛みを運ぶ/神経痛・関節痛

    query_builder 2024/12/01
  • 【漢方通信11月号】夏日が残る冬・異常気象/カゼの漢方対応

    query_builder 2024/11/01
  • 【漢方通信10月号】耳鳴りの漢方対応

    query_builder 2024/10/01
  • 【漢方通信9月号】子宝相談/新しい命のために

    query_builder 2024/09/01
  • 【漢方通信8月号】テーマパークで、夏の思い出作りをするために。

    query_builder 2024/08/01

CATEGORY

ARCHIVE

肩こりや腰痛、便秘、食欲不振など、様々な体の不調を忙しい日常生活の中でそのまま放置したり、我慢したりしている方も多くいるでしょう。しかし、溜まった疲れや体の痛みをそのままにしておくと、症状がひどくなってしまう場合もございます。そんなお客様の幅広いお悩みに寄り添い、原因を根本から改善に導いていくことを目指して漢方の販売を東京で行っていますので、年齢や性別、生活スタイルなどに関わらず、多くのお客様に気軽にご利用いただけます。

「どのような日常生活を送っているのか」「どんな痛みを感じるのか」「どんな時に不調を感じるのか」など、お客様一人ひとりに丁寧にヒアリングを行い、お客様の体質や生活習慣に合わせた漢方を調合してまいります。東京周辺の店舗にお越しいただけるお客様はもちろん、遠方にお住まいのお客様にも幅広く対応する薬局を営業しております。