Blog
体の不調に寄り添う豊富な漢方や東京の店舗情報をご紹介
様々な漢方や健康食品などの情報を東京の店舗から発信しています
慢性的な体の疲労感や眼精疲労、高血圧など、体の様々なお悩みをお持ちの方に漢方を専門に扱う薬局の情報をご紹介しております。漢方に興味があっても使用を躊躇していたり、様々な不安をお持ちだったりする方々に安心してご利用いただけるよう様々な情報を東京の店舗から発信しています。
「どのような症状に対応しているのか」「どんな雰囲気の店なのか」「どんな商品を扱っているのか」など、実際に東京の店舗へお越しになれないお客様にも安心してご相談いただける様々な工夫を凝らしています。
-
-
【緊急告知】TV出演 荻先生が浦和をリポート
2022/10/21TV埼玉、TV神奈川、TV千葉で11/3 16:30 放送荻先生が浦和の街をリポートしますリポーターは初めての荻先生無事に放送を終えることができるのか!?漢方納得相談とは一味違う姿をぜひ、ご覧ください -
心の養生 ~映画鑑賞で心のバランスをととの...
2022/10/14秋も深まってまいりましたが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今年の秋は、 映画鑑賞をしながら “心の養生”をしてみませんか。 先日、私が漢方の師から聞いた 心の養生法をご紹介し... -
【漢方通信10月号】秋、酸っぱい胃液の逆流 ~...
2022/10/05秋は、酸っぱい胃液の逆流が起こりがちになります胃液の逆流(胃内容物の逆流)は病名として逆流性食道炎と呼ばれます意識せず口にするたくさんの飲食物が逆流を起こすことが多いのです 今の時期「...
NEW
-
本格的な花粉の飛散はじまる
query_builder 2023/03/07 -
【漢方通信3月号】花粉症の苦しみを消したい!(鼻水・鼻詰まり・目のトラブルなど)
query_builder 2023/03/01 -
一心堂薬局×LUNAMEDIA ONAIRのご案内
query_builder 2023/02/15 -
プロが教える漢方薬の保管方法・期限
query_builder 2023/02/05 -
【漢方通信2月号】まだ寒い季節、くりかえす 頭痛に 漢方薬・呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
query_builder 2023/02/01
CATEGORY
ARCHIVE
肩こりや腰痛、便秘、食欲不振など、様々な体の不調を忙しい日常生活の中でそのまま放置したり、我慢したりしている方も多くいるでしょう。しかし、溜まった疲れや体の痛みをそのままにしておくと、症状がひどくなってしまう場合もございます。そんなお客様の幅広いお悩みに寄り添い、原因を根本から改善に導いていくことを目指して漢方の販売を東京で行っていますので、年齢や性別、生活スタイルなどに関わらず、多くのお客様に気軽にご利用いただけます。
「どのような日常生活を送っているのか」「どんな痛みを感じるのか」「どんな時に不調を感じるのか」など、お客様一人ひとりに丁寧にヒアリングを行い、お客様の体質や生活習慣に合わせた漢方を調合してまいります。東京周辺の店舗にお越しいただけるお客様はもちろん、遠方にお住まいのお客様にも幅広く対応する薬局を営業しております。