寒波到来! あなたの冷え対策、万全ですか? 漢方専門 一心堂薬局

query_builder 2021/11/27
ブログ
sotomawari_samui_woman

WHOが新しい南アの変異株をオミクロンと命名しました。
18歳以下への10万円相当の給付を現金とクーポンに分けることで、事務経費1200億円。現金一括よりも900億円、経費が高くなるとのニュースも飛び込んできました。

そんな中、気候面では、寒波も到来して、北海道で大雪、関東でも週末にかけて、平野部でも積雪の可能性も出ています。


冬本番を迎える中、あなたの寒さ対策は万全でしょうか?


体温が下がると、免疫力も下がる、と言われますね。
寒波など、外的な寒さにより体に影響を与えるものを、中医学では、「寒邪」(かんじゃ)と言います。
この寒邪、身体が冷えていたりすると、類は友を呼ぶ状態で、より身体に影響を与えやすくなる、という特徴があります。


寒さ本番を迎える前に、身体が冷えていらっしゃる方は、ぜひ対策を取っておきましょう。


冷えにもいろいろなタイプがあり、
・身体の末端(手先、足先)は冷えるが、顔は暑い。
・下半身が冷える
・全身が冷え、寒気がする
・身体の表面は暑いが、実は身体の内側が冷えている


などがございます。


それぞれの冷えについて、お出しする漢方薬も異なってまいります。
あなたの体質、冷えのタイプに合った漢方薬を使って対策をしていただきますと、冷え知らずに。
冬も快適に活動できますね。


冷えのご相談、お気軽にどうぞ。
(その他の心身のお悩みも、もちろん歓迎です)


多彩なスタッフが、あなたのお越しを心よりお待ちしております。
ちなみに、先日のブログで紹介しました。煮た生姜は、身体の内側から温める力が強いです。


漢方専門 一心堂薬局
広報部 安部
新宿店:新宿駅ミライナタワー改札から徒歩3分
新宿高島屋正面入り口辻向い

NEW

  • 【漢方通信6月号】生薬や薬膳・養生を身近に

    query_builder 2025/06/01
  • 【漢方通信5月号】生薬や薬膳・養生を身近に

    query_builder 2025/05/01
  • 【漢方通信4月号】生薬や薬膳・養生を身近に

    query_builder 2025/04/01
  • 【漢方通信3月号】生薬や薬膳・養生を身近に

    query_builder 2025/03/01
  • 【漢方通信2月号】生薬や薬膳・養生を身近に

    query_builder 2025/02/01

CATEGORY

ARCHIVE