【症例紹介】動悸をともなう胃腸の不調

query_builder 2022/07/13
ブログ
1504358_s


【症例】


40代男性


元来、胃腸は弱い

たまに胃腸が痛くなると漢方胃腸薬や胃酸止めで

しのいでこれた


ここ一ヶ月、動悸を伴う胃痛、軟便を繰り返すよになる

呼吸は苦しくならないがドキドキと音がなるように

鼓動が速くなる

梅雨に入ってからさらにおかしくなった

一カ月前より、仕事で過度のストレスを抱えている

寝つき悪く4時間睡眠。すっきり起きれない

食欲なし。やせ型。色白


舌診 


白苔 痰 裂 舌先:発火


手持ちの薬を服用も改善しないので来局


総合病院にて血液検査、心電図異常なし


【経過】


心脾両虚に用いる漢方薬を処方

7日で動悸が和らぎ胃の調子も改善

食欲もでてきたと電話にて連絡あった


著効してなによりだが、原因となる

ストレス負荷がかかり続けることに

変わりはなく予断を許さない

ストレスをため込まないよう過労に注意し

食事についても刺激物や消化の悪いものを

とりすぎないようアドバイスした


【まとめ】


これだけの短期間での著効例は珍しいかもしれませんが

数カ月服用すればなんらかの反応はでてくることが多いです


東洋医学では「脾」は消化吸収を司り気・血を作り

「心」は脾でつくられた「血」を全身に巡らせるといったように

関連があり、どちらも不足した状態を「心脾両虚」といいます

今回の症例はまさに心脾両虚の改善例といえます



漢方について・食養生についてなどの情報を

YouTubeやLINEでも配信しておりますので

ぜひご登録よろしくお願い致します。



       

https://www.isshindo.jp/arch
















NEW

  • 一心堂薬局×LUNAMEDIA ONAIRのご案内

    query_builder 2023/05/29
  • 【漢方通信6月号】「食欲 減退の 夏」 から 「食欲の秋(食欲増進)」 、 この変化を漢方で知る

    query_builder 2023/06/01
  • 出荷制限中の漢方薬あります

    query_builder 2023/05/17
  • こどもの日を菖蒲湯で祝いましょう

    query_builder 2023/05/05
  • 【漢方通信5月号】五月病/不安ばかりが強く、心折れる状況(就職・進学の新環境で)

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE