症例紹介【肥満症】ダイエット

query_builder 2023/08/26
ブログ
393763_s


【主訴】肥満症  37才 男性 

    178cm   102kg

 

年々、体重が増加してきている

先日の健康診断で脂肪肝や高血圧の指摘をうけ

体重が100kgを超えた

医師からは、このままだと危険な状態になると伝えられた

痩せたい気持ちはあるが仕事に育児と余裕がないため

どうしたらよいか分からない

 

仕事は非常に緊張を強いる業務で10時間以上勤務している

自宅に帰ると頭が異常に疲れる

食生活は栄養バランスが乱れており、週末は必ずラーメンを食す

飲酒量が多く、食事回数は不規則で1日1食のことも

 

既往歴:なし

薬やサプリ:なし

 

血圧:150/100

身体はむくみやすく(特に手指)、疲れやすい

身体の骨格は大きく太鼓腹

便秘で硬便

 

舌診:舌質は厚みがり舌苔は黄色。歯跡あり


 

八綱弁証:裏実熱


 

治法:清熱瀉火、清熱解毒、利水

   7-8年かけて悪化していることから根が深い

   体質に合わせた漢方薬を使用する。解毒しつつ、代謝を高めな

   がら減量を目指す

 

養生法:食事、運動どちらも重要となるが生活習慣上、食事のみ養生

    が可能外食、飲酒を極力減らし、1日3食摂るよう指導

 

経過


一ヶ月

外食や飲酒は控えている。漢方薬の服用により便秘が改善した

相変わらず仕事は激務で運動はできていないが-2kg(101kg)減量

 

二ヵ月

-3kg(100kg)。少しずつではあるが減量できている

勤務後の頭痛が減ってきている

むくみが減り、水滞が解消されつつある

 

半年後

-10kg(93kg)。ずぼんがだぼだぼになり履けなくなってきた

仕事の部署替えになり仕事量が減り負担が減ったので運動できるようになった

波はあるが徐々に減量できているので、減量するやる気がでてきた

運動することでさらに減量していきたい


 

総括

毎月、順調に減量結果がでた症例

半年の時点では、減量に関する前向きな気持ちがでてきて行動変容が伺える

血圧について変化がないが、今後、運動をとりいれることで

血圧についても良い結果がでてくる可能性が高い

 

 

  (英語・中国語・フランス語にも対応しており、海外からのご相談も数多く頂いております)

 

一心堂薬局HP  https://www.isshindo.jp/index.php

漢方について・食養生についてなどの情報を

YouTubeやLINEでも配信しておりますので、

ぜひご登録よろしくお願い致します

 

 

 



NEW

  • 【漢方通信12月号】冬に多くなる夜間尿(夜間頻尿)/八味地黄丸

    query_builder 2023/12/01
  • 【漢方通信11月号】漢方で改善する/秋冬の「血圧上昇」と「肌のかゆみ」

    query_builder 2023/11/01
  • 【漢方通信10月号】10月に起きる「ココロ不調(悲しみ、憂い、不安、びくびく)」

    query_builder 2023/10/01
  • ヒガンバナ 毒も薄めれば薬になる!? 一風変わった咲き方

    query_builder 2023/09/26
  • 残暑に黒にんにく!~現代に生まれた健康食品の新星~

    query_builder 2023/09/16

CATEGORY

ARCHIVE